東北工業大学 通信工学科 中川研究室


通信情報工学セミナー1
2001年
通信工学科の各研究室のページを調べ、 興味のある研究室についてレポートしてもらいました。


私は、自分の興味があるということで、小島(伸)研究室に興味を持ちました。 これからの将来は、今までのように電話回線を使ったインターネットではなく、 光ファイバーを、使った大容量通信が可能になっていって欲しいと思いました。 以上の理由でこの研究室を選びました。


課題は菊地研究室がパソコンに関することで興味が持てました。ここの研究室は3Dというのがあったのでやってみたいなと思いました。


古賀研究室にしました!! 理由は…説明を見たら、音声の研究ってのがあって、ちょっとやってみたなぁって思ったので、選んでみました!! それと、年中行事も結構あったのでひかれました!!


なんとなく小島研究所がいいなと思いました。理由は 光通信がおもしろそうだったからです。でも 浅井先生の研究所も熱いような気がしました。


それぞれの研究室を見てわたしは菊地研究室に興味がありました。ハードウェア、ソフトウェアなどの研究があるようでわたくしはハードウェア、ソフトウェアなどなどに興味がすんごーーくあるので菊地研究室で研究をやってみたいと思いました。


俺がこの教授を選んだ理由は、ゲームをどうのこうのと書いてあったからであまりたいした理由はないです。 ただこの教授のページを見てニューラルネットがどうとか、遺伝がどうとかいってて詳しいことはさっぱりわからないが 機会があればもっと詳しく知っていろいろと研究してみたい。


通信工学科 安藤次郎助教授の研究室が、4月から「データベース」や「ホームページの作成」などをやり、また、例年コンパを年2、3回行っているそうなのでみんな仲良くできるのではないかと思った。


自分は、それぞれ研究室で特徴があり専門的で高度な研究をしてるな〜と思いました。 高野 剛浩研究室での超音波振動の物体搬送への応用など主に、その新規構造の開発や解析を行っているという点で、超音波振動で物体搬送できるのかと疑問に思いました。 将来は軌道輸送系に就きたいMMMMでした。


研究室のホームページを見て、それぞれの研究室に個性があって面白かった。その中でも、氏家教授の研究に興味をもった。なぜかというと、自分は、アンテナに興味をもってこの学校に入ったからです。自分の思っていた研究をしていたから、面白いと思いました。


いろいろな研究室を調べてみて一番の古賀研究室がいいと思いました。なぜなら音声解析に興味を持ったし、自分なりにいろいろと調べてみたいと思ったからです。あと、なんといっても研究室の雰囲気がすごくよさそうだったからです。

中川研HOME  ◆東北工大HOME