東北工業大学 情報通信工学科 中川研究室


情報通信工学セミナー1
興味のある研究室についての1年生のレポートです。

自分は、野口研究室の光ファイバーなどを用いた光通信システムや光技術の新しい使い方というのに興味をもちました。のちには光技術を学び、研究していきたいと思いました。


河野研究室について
 この研究室ではノア衛星画像を使って環境研究を行っている。研修生はまず、輪講やプログラミング演習を通して画像処理並びに衛星リモートセンシングに関する一般的な知識を学ぶ。次に、画像処理アルゴリズムの開発並びにその応用演習を行う。
 私はこの研究内容に興味を持ち、毎日送られてくる衛星画像を使って宇宙から地球を眺めてみたいと思う。


自分は将来情報通信技術者になって、日本の情報通信産業を支えるというゆめがある。そのためにはその分野を学ばなければならない。自分は上杉研究室に興味を持った。そこで学べば光通信の開発などを行なえるので自分にとってもプラスになるはずだ。その研究室で学ぶためにも、まず自分がしなければいけないところをしっかりやらなければならない。


私は、CGの研究を行っている村岡研究室に興味があります。理由は、将来自然災害シミュレーションを作り、災害への対策を考えたいからです。CGに興味を持ったきっかけは高校1年生のときで、東北工大のオープンキャンパスにあったドライビングシミュレータを見て、私もリアルなCGを作りたいと感じました。村岡研究室に入りCGの研究をして、CGシミュレーションを作れるようになりたいです。


私が興味を持ったのは工藤研究室です。 私は東日本大震災の時に通信の重要性、大切さを改めて実感しました。
その時から通信に興味を持ち始めました。
地震などの災害の時にでもスムーズに連絡が取れるような通信技術があれば、より色々な対応を迅速に行うことが可能だと思いました。
なので、この研究室に興味を持ちました。


木戸研究室
もともと音声や動画を編集したりはやっていたので、音声についての研究に興味を持ちました。
オープンキャンパスに来た時この研究室を知りました。
声や足音を分析して人を判別するようなことをやっていて、犯罪捜査みたいで面白そうだと思いました。


私が興味を持った研究室は中川研究室です。私は以前から宇宙に興味があったからです。宇宙のようなまだわかってないことやどこまでも追及できるようなことが好きです。太陽風などのことは一回も調べてみたことがないので一度調べてみたいと思いました。


私が興味を持った研究室は上杉研究室です。その理由は、私が将来光通信の設備を作る仕事に就きたいと考えていたからです。光通信に興味を持ったのは高校一年生の時でした。私は光通信の研究が出来る上杉研究室で光通信について学び私の将来に役立てればいいなと思います。


河野研究室のノア衛星画像に興味を持ちました。画像から世界の環境について情報技術を利用して読み取ったりすることをやってみたいです。
三浦研究室の情報と人間を脳科学を利用して結びつける研究に興味を持ちました。自分は人に役立つ情報システムに興味があるので、具体的にどんなことをやっているのか気になります。

前年のレポート

中川研HOME   ◆東北工大HOME