|  
質問4:具体的にどのような事前準備や復習をしましたか。
・WebClass上にある予習を使って確認した。・自信をもって解けないと感じた問題を復習した.
 ・問題の見直し
 ・授業で出題された課題を解いたり、復習したりした。
 ・テスト対策
 ・授業中に解いた問題の復習
 ・授業動画を見返した。
 ・授業で解いた問題をもう一度解く
 ・習った内容の復習をした。
 ・プリントの問題の解きなおし、ノートの見返し
 ・授業で理解できなかったところは、友達に聞いて、わからないところがないようにした。
 ・教科書の問題を解いた。
 ・問題の解き直し
 ・授業で扱った問題の解き直し,授業後の豆テストの解き直し.
 ・授業内容の復習。
 ・予習
 ・前回の授業で間違った問題の解き直し
 ・分からなかったことを聞いたり、調べた。
 ・授業の復習
 ・問題演習
 ・教科書の問題はもちろんだが、教科書よりも少しレベルが高い参考書の問題を解いたりして復習や理解を深めようとした。
 ・教科書とノートの見直し
 
 
 | 
	 |  
質問13:この授業で良かった点を書いて下さい。
 
・授業の終わりに小テストがあり、授業で習ったことが理解できているかの確認テストがあるので助かりました。・授業の予習などをしようとすると特に参考書は式だけ書いてあって何をしてるのかまた、この式は何をするための式でどんな時に使う式なのか全く分からないことがあったが、中川先生の授業はそれを全部簡潔に教えてくれるのでとても断片的な知識が頭の中で繋がって面白いと思いました。
 ・細かいところまで説明してくれたので良かったと思います。
 ・毎講義の小テストや課題で復習や予習ができるので、学習内容の理解が深まった。
 ・フーリエ級数展開やラプラス変換について詳しく教えてくれた。
 ・問題の解答を出すまでの手順をわかりやすく教えてくれる点。
 ・細かいところまで丁寧に解説してくれる。
 ・小テストのフィードバックがわかりやすくてよかった。
 ・問題の解き方について丁寧に解説される点。また、まじめに授業を受けていればほとんど理解できる内容である点。
 ・わかりやすかった。
 ・誰でもわかる説明をしていたところ
 ・他の先生に比べてすべての点で良いと感じた
 ・説明が丁寧でとても分かりやすかった。
 ・解説が丁寧な点。
 ・教え方が分かりやすかった。
 ・わかりやすくかみ砕いて講義してくれたため内容が頭に入りやすかった。また、自分の中にある知識をフル活用して臨む講義なので、前年度に行った解析Ⅰなどの講義内容の復習も簡潔に教えてくれたのでとても助かった。
 ・定理や公式などを、導出するところから説明してくださった点。
 ・わかりやすかったです。
 ・プリントでのフィードバック、授業のわかりやすさ。
 ・問題の解説を丁寧に説明していた
 ・問題の答えではなく導出に力を注いていると感じました。そのため自分がどこでわからなくなっているかを確認でき、すぐに質問に行ける環境も整っていると感じています。教員からのフィードバックも機会が多いため素晴らしい授業だと感じています。
 ・板書と説明がわかりやすく理解の助けになった
 ・先生に間違いやすいところの解説や解決方法の提示をしていただけたため,自分が問題で間違ってしまう理由について簡単に理解できた点.
 ・丁寧な解説があったので復習しやすい。
 ・間違えやすいポイントをわかりやすく教えていた
 ・解き方を丁寧に教えていただいた点
 ・一つ一つの問題をわかりやすく解説していた。
 ・他の授業よりも理解がしやすいこと
 ・丁寧に解説してくれたこと
 ・先生の教え方がとても丁寧で分かりやすかった
 ・すごくわかりやすかった。
 ・問題がいっぱい解ける教え方がわかりやすい
 ・授業が丁寧でわかりやすい。
 ・授業中に問題を黒板で分かりやすく解説しながら一緒に問題を解くような授業だったので、ある程度の緊張感をもって集中できたところがとてもよかった。
 ・細かく説明していた点
 ・ひとつずつ段階的に教えてくださって,解き方が最初は分からなくても今までの内容を少しずつ取り入れると解ける問題が多くて,毎回ためになった.
 
 | 
 
	 |  
質問14:この授業で改善を要する点を書いてください。
 
 ・もう少し試験の難易度を上げてほしい。
 ・問題を解く時間設定が短すぎる
 ・ありません
 ・特にないです
 ・特になし
 ・特にありません。
 ・特になし。
 ・感情の変化が激しいと感じた
 ・特に無し。
 
 | 
	 |  
質問15:その他、意見、感想、要望などがあれば書いてください。
 
 ・ありません
 ・解析学を通して以前よりも計算力と計算速度が上がったと日々の勉強で実感しています.2年間ありがとうございました.
 ・とても分かりやすくて理解しやすいかったのですが、それと同時に自分の基礎力のなさを痛感しました。夏休みに入ったら基礎力を付けるために大学生ですが高校の数学の内容を一周してみようと思います。
 ・任意の練習問題が欲しい
 ・だれがかかってもおかしくない状況で、対面授業を実施するのは危険だと感じました。感染が広まっているときは、オンラインに変更するなどの対応が必要だと思います。
 ※ どの科目を対面にするかは、学科で決めているものです。この科目では感染リスクを下げるため、換気などに特に気を配っています。
 ・特になし
 ・特にありません。
 ・ご教授いただきありがとうございます
 ・とても難しい内容だが、必要な内容なので今後も活かせるよう頑張りたい。
 
 |