3月25日(木) 川渡にELF実験に行きました 今回の目標は風によるアンテナ振動の影響の確認
まずケーブルを長距離伸ばします 雪が無くてよかった.....

木星電波アンテナのほうへ磁力計センサーを移動します
ケーブルやプリアンプごと
藪の中を移動
木星電波アンテナのそばに位置決め
センサを置く場所を
硬い地面になるまで掘ります

風が強いとこのアンテナの振動が伝わるのでは、、、しかしこの日は無風
センサーにケーブル取り付け
奥に見えるのが木星電波アンテナ、手前に地磁気センサー

右は、大学に戻って、距離測定のひもの長さを測っているところです。

|
研修日記に戻る
|