東北工業大学 通信工学科 中川研究室 

研修日記2005

2004年後期 - 2005年前期

2004年 9月17日(金) 3年生 新メンバ− 配属後初の集合

04年9月30日(木) 3年生セミナー c言語1
04年10月7日(木) 3年生セミナー c言語2
04年10月14日(木) 3年生セミナー c言語3 

04年10月28日(木) 3年生セミナー ポストスクリプト グラフィクス
04年11月4日(木) 3年生セミナー postscriptでsin curve
04年11月11日(木) 3年生セミナー グラフ描画

04年11月12日(金) 学科スポーツ大会阿部君が参加してくれました
04年12月4日(土) 3年生初飲み会

04年12月9日(木) 3年生セミナー DFT初回 関数当て
04年12月10日(金) プレゼンテーション 今回から3年も参加

05年2月14日(月) 13:00- 4年生の卒業研修発表会参加 

05年2月16日(水) 成績発表と模擬面接
同日夕刻 4年生と合同の研究室飲み会が行なわれました

05年3月3日(木) 10:00- 中川研 作文2締切

2005年前期時間割

4月7日(木) オリエンテーション 作文3締切
厳正なあみだくじの結果,室長は克敏君となりました

4月12日(火) 初ゼミ 研究テーマの背景の説明

4月15日(金) 研究テーマ例の説明
陽祐君、潤一郎君は地震との関連に興味を持ったようです

4月19日(火) 計算サーバ移転、研究テーマの方向性を決める
笹田君 地震の日に必ず磁場変化があるわけでもない模様
克敏君はpc1の南北・東西2成分解析、
阿部君はハレー彗星後の影響、畑中さんは脳波に興味を持っています

4月22日(金) アンチウイルス更新作業、各自研究テーマへ
神保君 java開始

4月26日(火) 各自のテーマすすめる
テーマに沿ったリサーチをしたりプレゼン準備などしているようです

5月 6日(金) 第1回プレゼンテーション 各自研究テーマの目標と見通し

5月10日(火) 各自研究進める
神保君 Java線描画の3D表示 最初から自作へ
畑中さん データ収集の準備
阿部君 過去の卒論を再確認
川渡組 データ処理とスペクトル描画

5月 13日(金) 各自研究テーマ
笹田君 ダイナミックスペクトルがなかなかきれいに出ず苦労しました

5月17日(火) 模擬授業(EXEL実習) が行なわれました

5月20日(金)各自研究進める
笹田君 時期により磁場変動の強さに違いがある?

5月23日(火)各自研究進める  
克敏君 昼に出たPc1(?)を発見

5月27日(金) プレゼンテーション 
井坂君 太陽風速度とpc帯域の磁場変動との関連性について
阿部君 ハレー彗星がまきちらした酸素イオンはいつ消えたのか

5月31日(火) 各自テーマ進める  
克敏君 昼に出たPc1を確認

6月 3日(金) プレゼンテーション、夕刻 瀬戸先生オープンカレッジ
浅野君 地震発生による地磁気変化と地震予知
神保君 衛星のぞみの太陽風データの可視化
浅野君も解析始動、神保君はすでにjavaソフト完成。
潤一郎は風の影響とそれ以外の磁場変動のスペクトル形の違いを確認。

6月 7日(火) 各自テーマ進める 畑中さんが教育実習より戻る  
潤一郎君、笹田君 プレゼンテーション準備
阿部君 スペクトルに、予想酸素ラインを入れる
井坂君  低緯度でもpc1はssc後に起こるか調査
神保君 太陽風磁場データに磁気ロープを重ねて表示

6月10日(金) プレゼンテーション
笹田君 地震と地磁気の関係について
     観測された磁場変動に季節変化?
潤一郎君 地磁気変動による地震予知の可能性について
     地震前に発生し、地震が終わると消えていく擾乱

6月17日(金) プレゼンテーション
克敏君 川渡におけるPc1帯域の地磁気変動

6月21日(火) 各自テーマ進める  
潤一郎、ダイナミックスペクトルのカラー化に成功
神保君 ACEデータも取り込み
克敏君 観測された地磁気信号と西風との関係を確認

6月24日(金) プレゼンテーション  
畑中 地磁気変動と人体の影響
木村 プラズマシミュレータの開発

6月28日(火) 川渡観測 MO交換。センサーの上の松の枝が折れて、、、

7月 1日(金) プレゼンテーション  
井坂 太陽風とpc1帯域の磁場変動の関連性について

7月 5日(火) やればやるほどわからなくなる頃です  
克敏君 ダクト伝搬の情報収集
浅野君 地震前後の目立つスペクトルを収集
笹田君 1日平均になっていなかったので一部解析やり直し

7月 8日(金) プレゼンテーション、アルバム写真撮影  
浅野君 地震発生による地磁気の変化と地震予知の可能性について
神保君 衛星のぞみデータの可視化
阿部君 ハレー彗星が撒き散らした酸素イオンはいつ消えたのか
克敏君 電子密度データを求めて情報通信研究機構にお手紙

7月12日(火)  
克敏君 イオノグラムの読み方を教えていただきました
他の人は後半オープンキャンパスの準備を始めました

7月15日(金) プレゼンテーション 
笹田君 季節による地磁気変化
潤一郎君 地磁気変動による地震予知の可能性について
どちらも解析が進んで新たな展開を感じさせます

7月19日(火)
オープンキャンパスの準備や卒論プロトタイプ製作にかかっています

7月22日(金) プレゼンテーション 
克敏君 川渡におけるPc1帯域の地磁気変動
  電離層、ダクト伝搬、スポラディックE層も勉強し、
  かなり進んだ内容になってきました
畑中さん 地磁気変化と人体の影響
  例年の変化を取り除くことで、年毎の特徴を抽出
終了後オープンキャンパスの準備、卒論プロトタイプ製作

7月 27日(水)-29日(金) オープンキャンパス リハーサル

8月 1日(月)  オープンキャンパス 研究室公開
情報通信工学科には昨年より20%増の見学者が訪れた模様です。
 終了後のようす


8月 上旬 卒論プロトタイプ提出

8月 9日(火) 川渡データ交換  

8月16日(火) 宮城地震

3年セミナー風景 9/30
3年セミナー風景11/4
3年セミナー 12/9
4年生の発表会を聞く2/14
志望動機をどうぞ
4/26 調査中
5/17 模擬授業
5/17 研究室にて
6/17 プログラム相談中
6/21 扇風機が出ました
6/24笑顔
6/28川渡
7/8 アルバム撮影
8/1 オープンキャンパス
昨年の同期へ   後期へつづく 

中川研HOME  ◆卒業研修  ◆卒業論文  ◆情報通信工学科   ◆東北工大HOME