(前のページより)
|
-
そもそも、どうして
指数関数の
eix を、
三角関数の
cos(x) と sin(x) の組み合わせ
-
で書こうと思ったのでしょう。
見た目もぜんぜん違うのに、、、
ヒントは微分にあります。
|
|
sin( x )
|
-
y = sin(x) を微分すると、
y ' = cos(x) になりますが、これをもう一度微分すると
y ' ' = -sin(x)
2回微分したら、最初の y と同じ sin(x) になって、マイナスがつきました。 y ' ' = - y
さらに
y ' ' ' = -cos(x)
y ' ' ' ' = sin(x) = y
4回微分したら、最初と同じ sin(x) に戻りました。
|
|
cos( x )
|
-
y = cos(x) も微分してみると、
y ' -sin(x)
y ' ' = -cos(x) = - y
2回微分したら、最初と同じ cos(x) になって、マイナスがつきました。
y ' ' ' = sin(x)
y ' ' ' ' = cos(x) = y
4回微分したら、最初と同じ cos(x) に戻りました。
|
|
eax
|
-
指数関数
eax にも、似たような性質があります。
ここで a は定数です。
y = eax を微分すると、
y ' = (eax) ' = a eax
これをもう一度微分すると、
y ' ' = ( a eax) ' = a2 eax
2回微分したら、同じ
eax
になって、 a2 がつきました。
ここで a2 が -1 なら、
sin(x) や cos(x) と同じように
「2回微分したら、前と同じ になって、マイナスがつく」
仲間になれるのでは?
a2 = -1 てことは、つまり a = i または a = -i
ですよね。
|
(ex ) ' = ex
(eax ) ' = a eax
は有名だよね
|
だけど 意味わかんない |
そうはいっても、a に、こともあろうに 虚数 i なんかを代入して
eix
と書いちゃっていいのでしょうか??
eax なら、e を ax 回掛ける、っていう意味だろうけど、
「虚数回」 掛ける、って意味わからんですね。
さらに、
肩の上が虚数 ix のとき、
(eix ) ' をどうやって出したらいいかわからないですよね。
(eax ) ' = a eax を出すときに使った
(eah - 1) / ah → 1 ( h → 0 のとき) が、
a が虚数では使えないからです....
|
( i2 = -1 )
|
ここからは 仮定です |
-
もしも
( eax ) ' = a eax と同じように
( eix ) ' = i eix と書けるとしたら
eix も cos(x) と sin(x) の仲間になれるんじゃないか?
eix を cos(x) と sin(x) の組み合わせで
eix = A cos(x) + B sin(x) の形に書けるんじゃないか?
と
考えたんですね。
|
( i2 = -1 )
|
|
続く
|
|