東北工業大学 情報通信工学科 1年 解析II及び同演習 担当: 中川 


アンケート結果
授業最終日に実施した授業アンケートの結果です。 (2019年1月24日、回答 1組56名 2組58名 再履修 25名
1. 解析IIの授業内容についてどう感じましたか
やさしすぎた、もっと
高度な内容でも良い
o
o
-
無理なくできる範囲だった ooooo
oooooooooo oo
oooooo
やや難しく努力が必要 oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooo
oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooooooo
oooooooooo ooooooo
やってできないことはないが
予習復習をしなかった
ooooooooo
oooooooooo ooooooo
ooooooo
他人の助けがないと
とてもできない
ooooo
ooooooo
-
他人に教えてもらっても
さっぱりわからない
oo 特に難しいところ:電気力/極座標、微小
o  特に難しいところ:半径aの球の求め方./電荷から受ける力/電磁気学/
   フーリエ級数展開/積分/Laplace変換の演習以外全部

- 特に難しいところ:体積


2. 解析Uを勉強する際、分かりやすく教えてくれた人はいますか
(お名前載せないでほしい場合はご連絡下さい

1組
いない 3
いません。
特になし 2
特にいない
特にいないです
特にいません

はい
Yes
いる 4
います 4
います。
友達 2
友人 2
隣の人など
小笠原さえさん
星野 柊平、2組 菊池和磨、
松岡 修斗、2組 郷内 あきら.
生方
阿部 真由子さん
阿部 まゆこさん
小笠原 さえさん
千葉 海人.
佐野海斗
富士原透
青山翔龍.
高橋 大和.
畠山くん
星野 柊平
阿部佑亮
佐野海斗
先生 2
中川先生
2組
いない 2
特になし 3
特にいない
自力でやっていたのでいません
はい
いました。
います
いた!!
はい、女子生徒ほぼ全員(2組)
友達
友人
いつも集まる友人達
友達で集まってみんなで教えあったりした
友達に分からないところを聞いたときに、
丁寧に教えてくれた人がいました.
友達や教学アドバイザー

1組 おがさわら さえさん、あべ ななこさん
ふかやくん
岡崎君
1組のさんぺいくん
こうへいくん
太宰 伸
たつや、たけと
郷内 烈
森 麗音君
阿部拓海
小山雄吾 太宰 伸 橋唯一
吉田君
千葉 康平くん
野獣先輩(ニックネーム)
日下 雄大朗 君
日下 雄大朗
八木沼 慶
康平くん
深谷 睦
色々な人に助けてもらった。
先生
中川先生 2
中川朋子先生
中川先生 学習支援センターの先生方
再履修
なし 4
なし.
なし。
×
いない
いません.
特にいない 2
いない、又は昨年受かった人に教えてもらった
いません。たまに先生
いる 2
いる。 2
友人
遠藤せいやさん
田中聖也
(お名前載せないでほしい場合はご連絡下さい

3. 大学で勉強するようになって、自分の勉強のスタイルはどのように変わりましたか

1組
さほど変化はない

特に変化なし

高校では課題がなかったが大学では課題があるので、
家で勉強する時間がふえた。

予習、復習をする中心は 大学でするようになった。

友達同士で教えあったり、一緒に考えたり
するようになった.

放課後に学校にのこって勉強するようになった.

 高校のときよりも勉強時間が短くなったと思う。
また、やらない日も増えた。

学校内で勉強をするようになった

式の意味を理解する勉強法になった。

高校まで暗記していた公式の意味が分かって
根本から理解できるようになった。

変わっていない

次の内容に前回の範囲の応用が出てくることが多いので、
できるはんいで予習するようになった.

復習を中心にするようになった.

高校のときよりかは自主的に勉強するようになった。

自分で考えて勉強する力、時間が
             ふえました。

より、やり方を覚える方法にかわりました。
      具体的に どうなっているか?を、できるようになった。

毎回の授業に意欲をもって取り組めた。

こうぎが終わったあと、大学で勉強するようになった

授業復習の時間を増やした.

ノートの書き込み量が増え、教科書よりノートを確認することが多くなった

特に変化なし

復習をする時間が多くなった。

ノートを中心に演習をするようになった。

公式を暗記するだけの勉強をしなくなった

勉強につかう時間が増えて 効率も上がったと思う

暗記から理解する勉強に変わった.

今までの学校生活よりも授業に集中して取り組むようになった。

ノートを見やすく書く意識がでた。

中学・高校よりも勉強時間が減少しました。

自宅学習が増えた。

高校では予習はあまりやらなかったが
大学生になり予習を行うようになった

予習と復習につかう時間が増えた

わからないところが高校と比べ、多くなり 友達に教えてもらうことが多くなりました。
まだまだですが、ノートのとり方がよくなってきたとは思う。

復習をすることが増えた。

人に教える機会が増えた

暗記が減った

家で勉強するようになり、
わからない所があれば、積極的に友人に聞くようになり、
「わからない」をそのままにしないようになった。

自宅学習の時間が生まれた

特に変わっていない

授業があった日に理解できるように友人に聞くようになった。

テスト前の勉強だけでなく、
ふだんからの勉強をするようになった

公式を暗記だけじゃなくてもよくなった。

復習を前よりもするようになった

アルバイトを始め、あまり時間を取れなくなった。

以前と変わらない.

休みの日に勉強するようになった

予習復習をするようになった

周りの人と教え合うようになった。

前より復習するようになった。

目的をもって勉強するようになった。

ノートをたくさん使い、きれいに書くようになった

特に変わらなかった

言われたことだけやるのでなく、自分で考えて学習するように
なった。

あまり変わっていない

特に変わっていないです

2組
家で勉強しないと覚えれないくらいの難易度だった。
 家で勉強するようにします

よく復習するようになりました。

たくさん問題を問く

 家で勉強する時間が減った分、校内に放課後残って
勉強する時間が増えた.

自習に適した環境を探すのが大変になった。

変わっていない

比較的勉強量は増

予習復習をある程度やるようになった.

睡眠時間がへった

まめに勉強するようになった。

とにかく書きまくるようになった

あまりかわってない

あまり変わっていない

復習する時間が増えた.

暗記に頼らず考えを身につけるような感じ

向上心が芽生えた

家庭での勉強時間が増えた.

特にかわるところがない

特に変わっていない

課題以外の勉強時間が増えた。

講義内で理解をしっかりしておくと ノートを見返した
ときに勉強の進みが早いのでより集中して聞くようになった。

とくに変化はない

時間の使い方がうまくなりました。

勉強時間が減ってしまった

図書館とか集中できるところで 勉強するようになった

特に変化はありません

暗記をすることがなくなった.

教科書だけを見ることではなく、
違う問題をノートに書いて時間を計りながら
勉強をするようになった

復習をしないとほんとに分からなくなってしまうため、
復習をやらざるをえなくなった。

プリントで復習するようになった

あまり 勉強しなくなった

高校の時に比べて復習の回数は増えたが、個人的にはまだ不足している
と思う

自分から、物事を調べるという事が増えた

中学・高校のときはテスト前だけの勉強が多かったのですが、
大学に入ってからは その日のうちに復習をするようになりました.

かわらない

復習をしっかりするようになった。

家で勉強することが増えた

意味を理解してから進むようにした

空きコマに勉強するようになった。

自分の言葉で解説を入れながら問題を
解くことを心がけるようになりました。

家に持ち帰らず、学校でやって帰るようになった

説明出来るようになる事を意識しながら勉強するようになった

自分の好きな教科だけ勉強するようになった。

高校と比べて勉強する時間を無理矢理増やして勉強した。

一夜漬けの勉強をやめ、計画的に勉強をするようになった。

電車や空きコマなど、少しの時間を使い見直すようになった.

分からない所は、いつも自分だけで解決しようとしていたが、先生や友人にきいて勉強をするようになった。

・ノートを広く使ってみかえしたときわかりやすくなった。
・家から学校、学校から家の移動中に問題を少しでも
 とくようになった。

予習、復習をするようになった。

復習をするようになった.

前回の授業だけでなく、
他の回でやった授業の復習をするようになった。

テスト勉強をすごく早い時期からするようになった。

見て復習するだけでなく、ノートなどに解くようになった。

宿題をやるようになった

宿題をするようになった

テストに対する気合いの入れ方が変わった

テスト前 計画をたてるようになった

予習復習を今までの倍以上するようになった。

より復習を大事にした。

再履修
たまにだが計画を立て するようになった。

わからない問題もチャレンジするようになった.

「あとでやろう」ということがなくなった。

別に変化なし

予習を すこし するように なった

自分で勉強する時間が とても増えた

以前までよりも時間をかけて復習しないと分からないので、
復習に時間をかけるようになった。また自宅学習時間も増えた。

少なからず、予習復習するようになり、一夜漬けが減った。

図書館の自習スペースを利用するようになった.

主にパソコンを利用している

あき時間を使って勉強する

分からないところを積極的に聞くようになった.

前よりも復習することが増えた。

特に変化がない

余裕もって勉強するようになった

なし。

自宅学習時間が増えた.

朝にやるようになった.

考えながら取り組むようになった

予習、復習するようになった。

前より勉強時間が増えた

勉強時間が伸びた

昔より勉強するようになった。

講義を受けた感想、意見、提案:1組

むずかしいね

分かりやすく説明してくれることが多く
   理解できたことがあったので良かったです.

 解答解説で、プリント交換はやめてもらいたい
自分のわからなかった点を見直し、メモする時間なのに、
メモができない→後日確認しても忘れていたら勉強しずらい
復習するための資料作りができないです。
※ 「自分のわからなかった点を見直しメモする」のは毎度の授業および宿題ですでに済んでいます。
 この最後の1回は、そうではなくて、他の人から自分の答案がどのように読まれるのかを体験することを
 意図して行ったものです。そのため、このとき赤ペンで修正できなくても復習に困ることのないよう、
 全問、すでに一度解説済の問題を選んであります。当日もB2はp148例62(2)、B3は2018.11.28にやった問題を
 すこし改変、B4は2018.12.18のノートそのまま、のように告知しているはずです。

授業の内容だけでなく、
これからの人生での役立つお話が聞けて
本当に良かったです。

問題を解くとき、計算方法や答えだけではなく、
間違えやすいところや細かいところまで教えてもらえた
ので分かりやすかった。

少し時間を空けると忘れてしまう所があった。

分からないところがあったとき、丁ねいに教えてくれ
たのでとても有難かったです。

自分の復習が全く足りないと分かる

解析Iよりとても難しく感じました。

他教科で活かせることが多いのが助けになった。

もっと頑張らなきゃいけない..

どんどん難しくなってくるし、計算量も増えてきたけど
中川先生の教え方の進度がちょうどいいので無理なく取り組めました。

良い点・・・授業の始め、終わりにプリント

授業の内容だけではなく、これから使えること
も教えてもらい、役立つ話が聞けてよかったです.

授業は細かいところまで教えてくださるのでわかりやすかった。

とてもわかりやすかったです。

扱う数式が物理でつかわれたりということがあった。
これからの分野の為にも復習をしっかりしていきたい。

非常に分かりやすくて良かったです。
あえて言うとすれば、板書のミスが少し目立っていたと思います。

、今年解析Iがんばります。

新たな知識をその都度身に付けないと、おいていかれると感じた.

授業のその場ではわかりやすいが、点が伸びないので
明らかに自分の努力不足
※ 私も高校の時、同じ状況になったことがあります。 復習(問題練習)が足りないのだとおもわれます。


別の授業とも関係する事が多く興味深いと思った。

難しいことがたくさんあったが今までならった知識を
フル活用するととける達成感がよかった。

内容は難しかったが解けたときの達成感が大きくやりがいのある教科だった

とても理解しやすかった。

他の授業でも役に立つ勉強で
具体的に内容に取り組めた.

授業にしっかり取り組めば理解することができて分かり
やすかったです。

解説がとても分かりやすかったです

色々な問題でどの式を使うか応用するかを説明していただけるのが
助かりました。


将来使うものを今勉強できて
良かった。

問題の途中式等こまかく書いていただき助かりました

先生のお話 おもしろかったです.


解析Iよりも難しくなり、予習復習も時間をかけたが、まだ復習が
できてない所もあったので、今までよりも深く予習復習をしたい.

黒板見れば何回目の講義かわかると全体を見通しやすい
授業は大変ききやすい。
※ 誰が数えても一緒なので自分で何回目か数えて書いたらどうでしょう


やりやすいペースで助かりました

基本から説明されていてとても分かりやすかったです。

とても授業が分かりやすかった。

分からない人のために、くわしく説明してくれるのがありがたいです。

 すごい丁寧で分かりやすくて良かった。
特にこの計算はいつ使われるかの説明が良かった。

計算の細かいところまで説明するのがとても分かりやすかった。

先生の教え方が とても分かり易く良かった

分かりやすい授業、ありがとうございました。

自分で図やグラフを書いて計算することが
多くなったと思った。


細かいところまで教えてくれたり
適宜質問を受けつけてたり分かりやすかった

「微小」が紛らわしかった。

考え方を教えてもらえるので、
やりがいを感じる。

週に2回の授業なのが、くやしい

考える力が養われた。

 授業がとてもわかりやすかったので、授業をよくきいていれば
よく理解できました。

あまり難しいところはないがやり方を忘れやすいので、他の教科より
復習をしなくてはならないと感じる

特にないです
講義を受けた感想、意見、提案:2組

家で勉強するようにします。
もし電磁気学のおススメの参考書があれば教えてほしいです。
解析は解けるようになるまで・覚えるまでが厳しいですが
   解けるととても楽しいと感じました。

難しい教科なので、より集中して
授業を受けた。授業ペースは理解が
追いつく丁度良いくらいだった。

前に解いた問題を ずっと
  使うのでわすれず使うことが
    できた。しかし、1年前期か
       復習必要だと感じた...。

特になし

(授業のやり方の良い点)
プリント → ノート → プリント
という授業の流れが分かりやすい、
強制的に復習をさせてくれるのがありがたい

複雑な計算が多くなってきたので、復習する習慣をつけたい

早さについていけなかった。予習復習に加え、
理解力やノートが書くスピードが足りなかった。

後半になり解けない問題が増えてきて
   難しいと思った

中川先生のおかげで、難しいとこも門題が
解けた.

特になし

わかりやすかったです。

わかった時は楽しいと思ったけど その分むずかしかった。

所々で復習を入れてくれていて、わかりやすかった.


たとえが的確で分かりやすいです。

解析Iと比べて努力が必要な講義だと思う.
覚えたことはすぐ忘れてしまうことが多かった
ので復習を徹底しておけば良かった.

難しい内容だったが自分で解けた時は嬉しかった。
復習が大切だと思った.


フーリエの展開の方法などは
先生の講義なしじゃわからないと思った。
重積分もわかりやすくおしえてもらって
 すごく助かりました。

特に無い


中間試験再テスト対象者の解説はとても助けに
なったので続けてほしい

分かりやすかったです。

きびしくしていただいたので自分の学力が
あがったと感じます

とくになし

  Iより複雑になって とても苦戦してる。
授業1回だけじゃ理解できなく 友人とかに聞いて初めて理解するようだった。

私が感想を述べるなんてそんな...

中川先生の講義が1番分かりやすかったです。

分かりやすかった.

前に解いたことを使い問題を解いていくため、
常に復習ができているようで驚いた。

プリントを毎回最初にやるのがよかった。

わかりやすかった

内容がとても入ってきやすく、理解しやすかったです。

感想:今まで習った知識を使って、新しい設問を自力で
   解けた時がとてもうれしく、意欲がより湧いた

1つ1つ分かりやすかった.

細かく教えてくれる点が良い。

宿題などで復習がもっとできるので
学んだことが身に付きやすかったと
 思います。

先生の話し方、説明の仕方が 分かりやすかった。


解説がわかりやすくてよかった。


やはりIもIIも2年かかりそうです...

詳しく教えていただきわかりやすかったですが
一人につきっきりで授業が進まなかったのがちょっと気になった。
※ 「一人」というよりむしろひっかかっている皆さんの代表です。
 なお授業中の細かい「すきま時間」はノート整理したりプチ予習したり有効に使いましょう。
 教えてもらうのをただ待っているのでは大学生としてちょっと残念ですね

授業の始めと終わりに毎回問題を解くことで復習になって
良かった。

前期で勉強した内容を活用した問題が多く、
復習がとても大事で大変だった

全教員の中で一番分かりやすかったが自分の理解力
が追い付かなかった。
※ 予習しましょう!

練習できる問題が少ない(問題数)
※ 図書館で探しましょう!

頑張ります。
※ 応援してます!

1つの問題の中にこれまでやってきたことが
高校までよりもっと使われることがわかって
整理しながら解く力を身に付けたいと思った。

答えの出し方は1つではないと分かった。

解析で習ったものはこれから様々な所で使うので
大切にしていきたい

難しく、勉強しても応用力が必要な科目だった
法則を自分で導いた時は感動し、
やりがいを感じることができた。

すごく分かりやすかったです。

細かい計算までていねいに教えてくれてとても助かりました.

細かいところも教えてもらって分かりやすかった

良いところしかなかった


・まわってきた時、止まっているとポイントを教えてくれた。
・解析学が身の回りの多くのことに使われていることが分かった。

私にとって解析IIは難しい科目でしたが、
この授業のおかげで1つの問題に対しての考え方は
1つではないということがよく分かりました。

なんとなく、ではなく完ぺきにしないといけないと感じた。
より復習、予習の大事さを知った。

講義を受けた感想、意見、提案:再履修

1年の時に分かなかった問題が 解き方を理解できやりやすくなった。

とても難しかったです.

問題を何度も解くことが大切だと思った。

去年わからなかったところがわかるようになってよかったです

他の教科で使うということを感じながら勉強でき、
他の教科でも実際、力になった。

たまに進むのが早くなったりしたが、ほとんどみんなのペースに合わせ、とてもわかりやすかった。

先生がみんなの様子を見てやってくれているので、やりやすかった.

授業自体はとても分かりやすかったが、自分の体調管理
が問題だった。

たまに復習をしてくれる
※ たまにじゃなくて毎回復習してたんですが...

去年よりはまだできたが、それでも難しいところも多かった。

気が抜けないスタイルなのを続けてください。

 少し難しいと感じることもあったが、基本的に分かり
やすい授業でした。

2年目だと、前年度より経験を積んでから受けるので
理解しやすかった。

理解できたときにスッキリする感がよかったです。

(良)声 大きいところ
(悪)イライラしすぎ

12月が一番大変だった.
いろいろと被り

難しいところもあって少し大変だった。


前期アンケート 

中川研HOME  ◆情報通信工学科   ◆東北工大HOME