-
講義を受けた感想、意見、提案:1組
難しい、消すのが早い、全く知らない人に
対しても分かりやすくしてほしい。
※ 微分積分について全く知らないことを前提に授業を行っています。
そうはいっても、高校1年生までの数学力がないと理解できないですね。
復習しなければ。
※ 消すのが早い件はこちら
とくになし
高校で数IIIをしておけばよかったと思う
難しかったです。
高校の時よりもスッと理解することが出来た。
高校と違うやり方などが出てきて
新鮮な気持ちでできた。
今まで1度もやったことのないことが多すぎてとても苦労した。
しかし、先生の話を聞くことでなんとか理解することが出来た
高校の数学よりもレベルが高く、追いつくのがやっとだった。
どうしても授業中に苦手意識をもつとあまりとけなくなる
数学について詳しく中身を知ることができてよかった。
高校で学んだ基礎の内容がうすくて、難しく感じた。
最初のときはついてこれているか不安でしたが、大学での勉強の仕方を教えてもらい、
ついていけるようになりました。分かりやすく教えてくれてありがとうございました。
授業が分かりやすい
微分積分が苦手だったが、この授業で理解できるようになり楽しかった。
割りと高校で知らなかったコツなどを知ることができ よかった。
高校で学んだことの中でも、より深く内容が理解できた。
高校の時にこの授業を受けたかった
丁寧で分かりやすい構義でした。
特になし.
理解が深まった.
高校でしっかり数IIIをやっておくべきだった。
高校でなんとなく数学を公式どおり
やっていたので ここに来てやっと公式の意味(やっていること)
が 分かりました。
内容が濃くて90分があっというまだったし、中川先生の説明も丁寧で分かり
やすかったと思う
基礎が出来ていない自分には難しい内容だった。
自宅学習は必要だと思った。
高校の時とは違う回答の仕方を知って楽しくできた。
高校と同じ範囲でも、さらに考察して、解くことができて、楽しかった。
納得できる教え方だった。
高校の解き方で上手くいかない問題の例を
もっと教えてほしい
高校にやった内容も多少ふれたが、ほとんどが初めてやるような内容だったので
理解するのに苦労した。
高校の復習ができてとても良かった。
高校の時より内容がわかりやすくて
理解度が高くなった。
高校のときにやっていない範囲があったが、これからのために
勉強してよかったと思った。
所々に初めてやったものもあったが問題はなかった.
細かくやりすぎて「その手間必要?」と思う所があった.
中々、勉強についてけなかったですが、たのしく勉強
できました。
高校時代の先生が怖かったので
とても楽しかった。
今回は特にありません。
高校でやった事の応用の教科なので
初めは楽だったけれども、後半からキツくなって
きたので復習をしっかりしようと思いました。
構義の内容は毎回理解しておわれました。
復習がたりなかったです。
-
大学の教務システムのアンケートの記述
-
質問11:この授業で良かったと思う点があれば書いて下さい。
-
わかりやすく説明してくれました。
他にはない宿題提出があること
似た系統の問題を何度も繰り返し解く機会を与えてくれたこと。
-
質問12:この授業で改善すべきだと思う点があれば書いて下さい。
-
時々教員が命令口調になるのをあまり良く思えなかった。
※ そのような言い方をしなければならない状況は教員としても大変不本意です。なるべく避けたいですね。
特になし
-
質問13:その他、この授業や教員について意見、感想、要望などがあれば書いて下さい。
-
わかりやすく教えてくださいましてありがとうございました。
|
-
講義を受けた感想、意見、提案:2組
周りができていく中 自分の勉強不足でおいていかれていた。
また来年やることになったら頑張りたい。
ていねいな授業で説明もわかりやすかった。
他のどの授業よりも分かりやすかった。
高校では機械的にやっていたところをしっかりやったので意味を理解できた。
やっていることは高校時に習ったこととほとんどいっしょだったが、詳しい導出方法
や、なぜこの解き方になるのかなど より深く知れたので、新しい発見が多く
楽しかった。
高校の復習が大半だが、数学的事象の本質やプロセスが理解
でき、非常に身になる内容だった。
高校で学んだ内容だったので、甘く見ていたが、復習しないと
内容を忘れていたりとかなりあせりました。
二学期からは気をひきしめていきたいです。
とてもわかりやすい授業でした。
習ったことがない物が多かったので苦労した
内容はわかりやすいと思います。
高校でできないところができて
よかった
深くまで追求した考え方なので楽しかった。
頭を使えるので 良い勉強になる。
講義の内容が分かりやすく、無理なく学習出来た。
説明が分かりやすかったが、少し早口だった気もする。
まだ高校レベルなので ついていける.
後期ではもっと厳しくなると思うので
復習が必要だと思った。
・とても分かりやすい授業だった。
教室がせまい.
早口で聞き取れない部分があった.
毒舌がすごかったが構義はとてもわかりやすく
要点をついていてよかったです
予習復習がとても大切だと実感した。
黒板に書いたものを消すのが少し早いと思うのでできればもう少し待ってくれるとありがたいです。
※ 写す必要がある場合は、消しても良いか皆さんに聞いていますから、
問題演習の答え合わせの場面のことと思います。
問題を解いた後の板書は、各自どこで間違ったかをチェックするための板書で、
全部を写すためのものではありません。
残しておくと、皆さんが次の問題をやらずに写す方を優先してしまうので、あえて消しています。
高校で習っていた所でも忘れている部分もしっかりと教えてくれるので
大変 理解しやすい授業だったと思う
授業ペースは速かったが、ちゃんと聞いていれば理解できる授業だった。
単純に高校の基礎不足で難しく感じた。
難しかった。
高校で数学IIIを学んでいなかったので、授業についていくのがやっとでした。
先生の教え方が分かりやすかったので、あまり苦労せずに理解できました。
講義が分かりやすいです。
答えまでの過程が高校の時より多くなって大変だった
高校で学習した範囲の授業は より理解が深まって本当に良かったです。
前回の講義の内容を次回も復習するのも良かったです。
-
大学の教務システムのアンケートの記述
-
質問11:この授業で良かったと思う点があれば書いて下さい。
-
中川先生の教え方は、時に厳しく、そして厳しく。 しかし、垣間見える女帝の笑顔に時折癒されたりもしていました。
生徒にちゃんと分かっているか確認してきたこと
高校で習ったことが大半だった。しかし、常識のように扱われてきた定義などのプロセスをしっかりとなぞり、高校数学の内容を初めて面白いと感じた。
-
質問12:この授業で改善すべきだと思う点があれば書いて下さい。
-
改善すべきところはありません。 あるとすれば、去年までの私のように、わからないからと言って、逃げ出してしまう私の弱い心でしょうか。 しかし、解析演習という高い壁に挑戦し続けたことにより、その弱い心もいつの間にか克服できたのではないかと思っています。
黒板を注視していると照明の位置が悪いせいか、目が痛くなる。
※ 大学にお願いして対応していただけることになりました。
-
質問13:その他、この授業や教員について意見、感想、要望などがあれば書いて下さい。
-
去年は残念ながらこの教科の単位を落としてしまいましたが、 今年は真剣に抗議に取り組むことによって、解析演習の理解力が深まり、面白さがわかりました。 去年はいちばん苦手な教科と言っても過言ではありませんでしたが、今となっては一番好きな教科になっています。
自分がこのレベルに達してなく高校で学ぶはずのことを自分はほとんど 学んでこなかったことがわかりました。
|
-
講義を受けた感想、意見、提案:再履修
復習するのが大事だ、と感じました
高校で勉強していたところが多く、復習になった.
後期もよろしくお願いします。
後期もよろしくおねがいします。
分かり易くていいです。後期もよろしくおねがいします。
一生懸命勉強すればできることが分かった。
予習・復習をもっとすればもっとできると思った。
期末テストでいい点数が取れるように頑張りたい。
黒板の字が大きく見やすかった.
講義が他の教科と雰囲気が違っておもしろいです。
授業が分かりやすくて良かった
わかりやすかったです。
再履修なので今年で単位とりたい
色々な、教科の基本となる計算や公式の意味などが分かった。
忘れてることが多かった
難しかったが、将来使えそうなものばかりだったので良かった。
とくになし
前回より、良い点数とれるようにがんばります。
授業内容が分かりやすく理解しやすかった。
とくになし
わかりやすい解説
・勉強する気の無い人に、授業の時間をつかわなくても良いのではないでしょうか。
2回受けるとなかなか分かりやすくなっていた。
テストよろしくお願いします。
特になし
末年より解析の理解を深めることができた。
テストに受かりたい
|
-
おもしろかった、またはためになったと思う科目:1組
-
-
- 「c言語入門及び同演習」 23
- ・c言語入門(プログラミングの基礎を学ぶことができます。)
- 「解析演習I」23
- 「コンピュータアーキテクチャ」 9
- 「表象文化論」7
- 「情報リテラシー」 4
- 「物理への旅」 2
- 「英語」2
- ・英語 (高校の復習にもなるからです)
- 「情報通信工学セミナー」
- ・数II,III の内容
|
-
おもしろかった、またはためになったと思う科目:2組
- 「c言語入門及び同演習」 28
- 「解析演習I」15
- 「情報リテラシー」 10
- 「表象文化論」4
- 「コンピュータアーキテクチャ」3
- 「体育」3
-
・面白い-> 体育
ためになる->解析
- 「スポーツ実技」1
- 「情報通信工学セミナー」 1
- 「英語IA」1
- 「現代社会論」 1
-
・自分のことを見なおすことができた
勉強が理解できるとおもしろかった.
-
・知り合いができた(1人) 自分のレベルが分かった。
-
・一人暮らしでいろいろ学ぶことがあった。
自分から動かなければいけない。
|
-
おもしろかった、またはためになったと思う科目:再履修
-
「c言語入門及び同演習」5
- 「解析」5
- 「解析演習 I」
- 「解析演習 I(2回目)」
- 「解析演習 I、II」
- 「解析演習 II」
- 「電気回路」4
- 「電磁気学」2
- 「実験」2
- 「物理実験」
- 実験科目全般
- 「アプリケーション開発」2
- 「データベース」2
- 「表象文化論」2
- 「電子回路1および同演習」
- 「論理回路」
- 「組込みシステム」
- 「CG」
- 「コンピュータネットワーク」
- 「物理」
- 「代数・幾何」
- 「情報とマネジメント」
- ・工学実験でプレゼン力やレポート力がついたと思います。
- ・数学の力が実についた
- ・勉強の仕方がわかった
- 勉強の楽しさ
|