| アンケート結果 |
| 1冊目 |
oo
oooooooooo - |
| 2冊目 |
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooc oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooo oooooooooo oooooooooo |
| 3冊目 |
oooooooooo
oooooooc ooooooo oooooo |
| 4冊目 | - oo o |
| 綴じている |
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
o
oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooo oooooooooo oooooooooo o |
| 挟んでいる |
oooooooooo
oooooo oooooooooo ooo ooooo |
| どこかにある | ooo o o |
| 行方不明 | o o - |
| 役に立った | 59 63 27 |
| あまり役に立っていない | - - - |
| 高校で勉強した内容なので つまらない |
oooooo ooooo - |
| やさしすぎた、もっと 高度な内容でも良い |
ooooooo ooo - |
| 無理なくできる範囲だった | oooooooooo oooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooooo ooooooo |
| やってできないことはないが かなり苦労した |
oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooo oooooooooo oooooooooo oooo oooooooooo oo |
| やってできないことはないが 予習復習をさぼってしまった |
oooooooooo oooooo ooooo oooo |
| 他人の助けがないと とてもできない |
ooooooooo oooooo o |
| 他人に教えてもらっても さっぱりわからない |
o - - |
| そのほか | ooooo /他人の助けがないと自分が当たっているのか、どこで問題が終わって いるのかわからないことがある。 /理解できる所と解けない所もあった。 /高校の範囲でも抜けている所を補点してもらい助かった /途中の計算(特に、割り算・かけ算)でミスしてしまうことが多かった。 /高校と同じ内容がほとんどだったが、良い復習の機会になった. oooo /高校で分からなかったor忘れていた問題について確認できた /やってきたが覚えておらず、よく出来なかった。 /他の人にやりかたをおしえてもらい解いている。 /高校で勉強したことをもう1度やったため、より頭に残った。 ooo /前より分かるようになった /2年目だったのでコツをつかんだ気がしました。 /再履なので前回分からなかったところが分かった。 |
| 友人 |
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
oo
| oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooooooo oooooooooo ooooooo 先輩 |
oo | ooo ooo 先生 |
oooooooooo
ooooooo
| oooooooooo o oooo 教学アドバイザ |
oooo | oo oo 数学基礎補習 |
oooooooooo
| oooo - 学習支援センター |
o
| ooo - 専門科目学び相談室 |
- | - o 教科書 |
oooooooooo
ooooooooo
| oooooooooo oooooooooo ooooo oooooo ノート |
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
ooooooo
| oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooo oooooooooo oooooooo プリント |
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
oooooooooo
o
| oooooooooo oooooooooo ooooooooo oooooooooo oooooo 高校の教科書・ |
ノート・参考書
ooooooooo
| ooooooo o 図書館 |
- | o - ウェブサイト |
oo | ooooo oo その他 |
-
| - - |
| ||||
|