東北工業大学 情報通信工学科 1年 解析演習I 担当: 中川 


アンケート結果
講義最終回に実施した授業アンケートの結果です。 (2017年7月26日、回答 1組 59名 2組63名 再履修27名

1.ノートは何冊目になりましたか
1冊目 oo
oooooooooo
-
2冊目 oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooc
oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooo
oooooooooo oooooooooo
3冊目 oooooooooo oooooooc
ooooooo
oooooo
4冊目 -
oo
o


2.プリントはファイルに綴じていますか
綴じている oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo o
oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooo
oooooooooo oooooooooo o
挟んでいる oooooooooo oooooo
oooooooooo ooo
ooooo
どこかにある ooo
o
o
行方不明 o
o
-
※ 平均点比較「綴じている」67.8 「挟んでいる」54.6「どこかにある」41.1
※ 挟んでいるだけではいざというとき探せません。ファイルに綴じてください



3.返却されたプリントや宿題は役に立ちましたか
役に立った 59
63
27
あまり役に立っていない -
-
-


4.問題や宿題についてどう感じましたか
高校で勉強した内容なので
つまらない
oooooo
ooooo
-
やさしすぎた、もっと
高度な内容でも良い
ooooooo
ooo
-
無理なくできる範囲だった oooooooooo oooooooo
oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooooo
ooooooo
やってできないことはないが
かなり苦労した
oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooo
oooooooooo oooooooooo oooo
oooooooooo oo
やってできないことはないが
予習復習をさぼってしまった
oooooooooo oooooo
ooooo
oooo
他人の助けがないと
とてもできない
ooooooooo
oooooo
o
他人に教えてもらっても
さっぱりわからない
o
-
-
そのほか ooooo
  /他人の助けがないと自分が当たっているのか、どこで問題が終わって
  いるのかわからないことがある。
  /理解できる所と解けない所もあった。
  /高校の範囲でも抜けている所を補点してもらい助かった
  /途中の計算(特に、割り算・かけ算)でミスしてしまうことが多かった。
  /高校と同じ内容がほとんどだったが、良い復習の機会になった.

oooo
  /高校で分からなかったor忘れていた問題について確認できた
  /やってきたが覚えておらず、よく出来なかった。
  /他の人にやりかたをおしえてもらい解いている。
  /高校で勉強したことをもう1度やったため、より頭に残った。
ooo
  /前より分かるようになった
  /2年目だったのでコツをつかんだ気がしました。
  /再履なので前回分からなかったところが分かった。
前の年


5.勉強でわからないところがあった時、助けになったのは(複数回答可)
友人 oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo oo
oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooooooo
oooooooooo ooooooo
先輩 oo
ooo
ooo
先生 oooooooooo ooooooo
oooooooooo o
oooo
教学アドバイザ oooo
oo
oo
数学基礎補習 oooooooooo
oooo
-
学習支援センター o
ooo
-
専門科目学び相談室 -
-
o
教科書 oooooooooo ooooooooo
oooooooooo oooooooooo ooooo
oooooo
ノート oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo ooooooo
oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooo
oooooooooo oooooooo
プリント oooooooooo oooooooooo oooooooooo oooooooooo o
oooooooooo oooooooooo ooooooooo
oooooooooo oooooo
高校の教科書・
ノート・参考書
ooooooooo
ooooooo
o
図書館 -
o
-
ウェブサイト oo
ooooo
oo
その他 -
-
-

6.この人に教えてもらったらわかりやすかった、という同級生はいますか

1組
なぐも ゆうすけ くん
林 啓太
内海かずやくん、さいとうはやてくん
阿部 竜太くん
佐藤れおくん
ほぼ全員 皆に助けられた。
齋藤疾風
特になし
いない
森魁斗
内海和也さん
1年1組 坂本、1年2組 怜人、拓人
いません
坂本りく
坂本陸、佐藤成哉
T科1年2組 川村直樹
大地君 しぶたにくん れおくん
後沢直弥
佐藤つばさくん
佐藤黎於、南雲

教えてもらっていない
阿部竜太、佐藤つばさ
聞いていない
浅利
大友さやちゃん 坂本りくくん
田中聖也さん
なし、
すがまたいし、あさくらゆうき
ない
藤枝くん
森魁冬君
我妻君
我妻透弥
2組
いました。
小田拓人
2組の田口斗弥、尾形龍生、千葉友也君
特に無し
佐藤文師
後沢直弥
後沢直弥
お互いに教えあう立場であった.
小田拓人、後沢直弥
小田拓人
いる
いる
複数名多数
今野亮河君
佐藤文師
高橋萩斗
いません。
つしま いお さん
つしま いお
シブタニ リョウマ君、ツシマ イオ君
ツシマ君
藤尾、、松岡、脇山
八田夏海さん
森谷君
なし。
1の1なぐもゆうすけ

再履修
皆川斗海
安彦くん
なし
ZEUSさん


講義を受けた感想、意見、提案:1組

解説が分かりやすくて助かりました。

積分の能力が上がったと思う.

黒板を消すのが早すぎて板書が追いつかないことがあったので
もう少し板書する時間がほしいです。
※ 消すのが早い件はこちら

他の教科よりも群を抜いて理解する
のが大変だった。

なんだかんだで一番面白かった。

はじめのころは一つも分からなくて嫌いだと思っていましたが、
だんだん分かるようになって楽しかったです。

復習をさぼると本当に分からないところがあったけれど、
努力した分ノートが埋まっていって楽しかった。

自宅で学習するときに、授業でとったノートや
プリントがわかりやすいため、学習に役立てる
ことができた。

高校にやった内容がほとんどだった
逆関数やオイラー、テイラー展開はおもしろかった

私の授業と学習の理解が足りなかったと感じた。

問題を解いた時の達成感が大きかった。

理解出来たときが最高だった。
まだまだ勉強しないといけないが、あきらめないでがんばりたい

式の解き方が忘れることが多かったのでもっと複習が必要だと感じた。

難しい部分が多かったが、とてもやりごたえを感じた。
家などで自学をしていて、分からなかった所が分かるようになった時に
とても喜びを感じた。
→できるようになると、とても楽しいです!

高校の数学の発展のような内容だと思っていたが、
想像以上に難しく、今までのやり方ではついて
いけないと知らされた.

高校の数IIIで習った範囲とかぶることがあったが、あやふやなところが多かったの
で 再確認することができてよかった。

高校でならったことが多く、最初は予裕をもっていたが、
テストでいざ1人でやってみるとまったく解けなくてショック
だった。

改善点・・・特になし
高校で数学を詳しくやらなかったので、ついていくのが大変だった。
理解できると割と面白いと思った。

高校の内容ではあったが大学の授業の方が力がついたと感じた。

計算の仕方の説明が分かりやすかった。

数IIIを高校時代にとらなかったため、初めて見る物ばかりだった。
しかし、授業や友達から教えてもらったりしてなんとか解析の内容
を理解できたので良かった。

Iの間は高校までの復習だったのであまり苦にならずにできた。
分からない人や理解足らずの人は個別で後れを取り戻す
ための課題などを課して授業中の足手まといにならない
ようにしてほしい。
※ 周りの人に教えてくれてありがとう。
※ 理解不足の人には、すでに各自の間違いに応じたプリントや課題を個別に課して努力してもらっています。
 (みんなと違うプリントを提出している人を見たことがあると思います)
※ 基礎的な部分のやり取りをわざわざ授業時間中に行っているのは、授業中分からない時でも
  足手まといになっては申し訳ないと思って「困っていないふり」をする学生に対し
  時間をかけてもいいから、今、授業に参加してほしいということを伝えたいためです。
※ 授業中に皆が気兼ねせずに質問や発言ができるようご協力ください。


私には、解析Iは、とても難しいと思いました。

とても難しい。
一人ではよく考えないと、できない問題が多かった。

とてもやりがいのある科目だと感じる。
中間は再試だったが、より内容を理解することができた。
私は理解が早い方ではないが、予習、復習をしっかりして、
  気を引きしめて頑張りたい。

初めて履修した科目でかなり苦労したが 4月の入学当初と比べると
自分でも驚く程、成長したと思った。

プリントが解きやすく分かりやすかった。

微分、積分自体は高校でも習っていたが、高校で勉強したことはかなり簡単なものばかり
だと分かった。
社会で使える技術であるため、公式を暗記するだけでなく自分の力になるような勉強をして
いきたい。

高校の時分からなかったこと理解することができました。
授業は本当に分かりやすかったですが、一部の授業を聞かないバカや
授業中教えてもらった事を使わないアホに対して先生が怒り、授業が止まるのが
もったいないと感じました。
※ いや怒っているわけではなく、趣旨はこちら
※ この授業に分かりやすい点があるとすればそれは学習障害や聴覚障害などのハンディのある学生へのバリアフリーを
  進めてきた結果であり、「分からない学生」のおかげであるとも言えると思います。


物事の過程(理由)をより深く
          考えるようになった。

中川先生の熱い指導のおかげで、
一時は沈みかけていたやる気も完全複活しました。
中間での点数は、あまりよくありませんでしたので
期末でリベンジします.

先生のおっしゃっていることは、全て具体的で、心に残るものでした。

授業を休むと
  次回の授業を苦しむつらさが分かりました。

問題の解き方が違う先生がいて、どちらの解き方で解けばいいのか
わからなかった.
※ 出題時に指定があれば従い、特に書いてなければ好きなやり方で解けばいいです。

最初は高校レベルだったが今はもう大学レベルになって難しくなってきたので
予習復習をしっかりとやらないといけないと思った

とても大変でしたが、なんとか理解できてきたと思います。
テスト勉強をしっかりして、しっかり理解してテストにのぞみたいと思います。
また、どういう時に使う技術や知識なのかも、
説明していただいたので、仕事をイメージしながら取り組めました。

難しかったが後半の内容は面白かった

高校の内容が土台になっているため復習に苦労した。

途中計算を書くことが大事だとわかった

もっと大学ならではな数学ができるかと思っていたが
高校でやった範囲がほとんどで、あり体にいえばつまらなかった。
授業自体は丁寧でよいと思うが、いちいち出来ない生従
がいるとあおって授業を止めてしまうのはなんとかしてほしい
※ 大学らしいことをするにはまだ皆さんの線形代数の力が無くてやれないです。後期ご期待ください
※ なお大学は「生徒」でなく「学生」なのでよろしくね。趣旨はこちら


黒板の端に小さく書かれると、+、−、sin、 cos などの判別が
難しいので、あまり端に書かないで欲しいです。
※ なるべく端に書かないように気をつけます。黒板の広さに限りがあるため、消す回数が増えるのが悩ましいですね

計算について細かく解説してくれるのでわかりやすく
ちゃんと理解することができた。

解析IこそX,Y 分けたほうが良いのではないか
※ 進度を早くしてほしいという要望と思いますので、後期は考慮します。
※ 自分と似たタイプの人だけを集めたクラスは居心地はいいかもしれませんが
  大学で重要なのはむしろ多様性です。社会に出て役立つのは様々な人のいる場の経験と思います。


熱の入った授業ありがとうございました。

先輩に聞いた授業の雰囲気とだいぶ違うので
おどろきました。
※ 私も1組と2組の雰囲気がだいぶ違うのでおどろきました。

だんだんと難しくなっていったけどとてもためになる授業でした。
ありがとうございました。

生徒みんなにわかりやすく、細かくていねいな授業だったので、ポイントなどを
                       しっかりおさえて復習などできました。
授業途中の雑談などがおもしろく、いつも楽しく授業を受けられています。

高校で習っていないことが多く、授業でついていけなかった。
とても難しかった。
※ 復習しましょう!

授業を進すむスピードはもうすこし速くほうがいい

授業中で完ぺきに理解できなかったところもプリントなどを見直して
理解できる授業だったので、分かりやすかったです。

難しいと感じた箇所も多々あったが、プリントを見れば出来ることが
多かったので、プリントはかなりためになった。

高校で数3をやっていなくて追いつくのが大変でしたが
この授業をとおして理解できるほどわかりやすかったです。

まだ、高校で勉強した範囲の中だったので、分かっていた部分があったが、
改めて定義や、証明を解説してもらって、理解が深まったと感じている。
中川先生が生徒全員を気にかけてくれているのは理解しているが、
教えられる側としても、やる気のない人間に時間を取られるのは無駄
だと思う
※ やる気がないのか気兼ねして遅れてしまったのか分からん所が難しいです。趣旨はこちら

全学のアンケートの記述

質問11:この授業で良かったと思う点があれば書いて下さい。

 ・朋子先生の教え方がわかりやすかった。

 ・思考中心の授業で良かった

 ・分かりやすい

 ・定義をわかりやすく証明していただいたので、高校でやっていた内容でも理解が深くなった。

 ・質問に真摯に答えていただいた点が良かった。

 ・前回の解説をしてくれたので理解しやすかった

質問12:この授業で改善すべきだと思う点があれば書いて下さい。

 ・もうちょっと嫌味を言うのをやめてほしい
  ※ 私もそうしたいです

 ・特になし

 ・進むのが早かった

 ・わからない人に対して、声がうるさかった。
  先頭で授業をうけるとよくわかるので少し声のボリュームをさげてほしい。
  また、わからない生徒に授業スタイルをあわせすぎな気がする。
  ※ 自分でもうるさいです。どのように言えば小さい声でも伝わるかアイディアあったらお願いします。

 ・恐ろしい教授  分かりやすいが話しかけるとキレていて恐ろしい  そこを直せば完璧な教授  フレンドリーさをもうちょい欲しい
  ※ 話しかけられた時にキレていたという場面が思い当たらないのでもう少し情報を下さい。
   フレンドリーについては相当の努力をしておりこれ以上のフレンドリーは正直無理です。


質問13:その他、この授業や教員について意見、感想、要望などがあれば書いて下さい。

 ・とくにない

 ・特になし

 ・ほかの数学の授業も朋子先生に習いたい。

 ・性格は治らないだろうからまあ頑張れや
  ※ 人の性格を病気みたいな言い方するのはやめてもらいたいと思いました

 ・少しでもボーッとするとついていけなくなる授業でした


講義を受けた感想、意見、提案:2組

とてもためになる勉強だった

高校で勉強した範囲だったが、深く掘り下げて解説してくれたので、
おもしろかった。

席替えにより、黒板の見え方の差が小さくなった

毎日の予習、復習が大切だと分かる授業だった。

高校で習ったことを思い出しながら取り組めた。
 新しく習った解き方も使えた.

ほとんど高校でやった内容だったので、
懐かしいなと思ったりしながら授業を受けていました。

今までなんとなく公式暗記で解けてはいた問題を、
理解し、状況に応じて解法を検討するようになり、公式と解法の
結びつきがわりとはっきり見えるようになった。

数学の苦手さを理解できた

高校でやった数IIIの内容が より 理解することができた

高校時代に公式の算出をすべてはできていなかったので
授業で公式の算出を学んだので、式の意味を理解
できたのでよっかったです。

高校の時とは違い無理やり詰め込まれた知識ではないので、
ようやく数学というものがわかった気がする.

高校の内容を忘れていたことが多かったので
苦労した。

高校でいまいち数IIIの内容を理解できていなかった部分が理解できた。

高校でやった範囲(一部除く)であったので
思い出す形で受けられた。思いの外忘れていたので、助かった。

特別指導願を提出した後での課題で授業のフォローが
ある程度できていると思った。

講義内での解説のペースをもう少し早くしても良いと思う。

正確な計算や工夫する考え方が求められ、集中して学習できた。

最初は問題なかったが、徐々に理解がおいつかなくなっていった.
復習が不足していたと後悔.

高校で疑問に思っていたところが解決できて安心した。

高校でやっていたが忘れていた所があったので復習ができてよかった。

教え方はとても良く、1位を取るのも納得の内容だった
また、将来役に立つ知識や考え方も聞くことができ、とても素晴らしいと感じた。
是非、これからも同じように続けてほしい。

高校の時にはやらなかったことが多くでたので
大変でした。

わかりやすく教えていただいたので理解しやすかった。

座席が狭いと感じることが多かったです。
※ 教室に対し受講者が多いですよね。後期は自由席にします

忘れていた数IIIを思い出せた

高校でやったことだったはずだったのに苦労が多かった。

高校でも微分、積分を学んでいたが、この講義を通して
より深くりかいできた。また、記号のかき方をこれから注意したい。

学んだことがこれから先の勉強などに役に立つのを先生から例を示され
聞くと勉強への意欲がわいた。

面白かった

テイラーからすでによく理解しきれなかった...復習はよくすべきだと思う。

今まで高校でやってきたことなどをほぼフル活用していて
「ああ、このやり方を使うのか!」とおもしろかったのが印象に残っている。

忘れていた項目、単元が思い出せたのもあったが、忘れたままのもあり苦労した.

わかりやすくてとても良く、履修した中で1番面白い講義でした。

チョークの赤が見やすい。
※ これ使っています

数学が好きなので、たのしかった.

最初の授業の方は、基礎ができてなかったので大変だったが、
数学アドバイザーや友達、先生のおかげで、最近は、できるよ
うになった。

細かく解説していて分かりやすい。

時分は高校では数IIまでしかやってなかったので大変だった。
自分は書くのが遅い。
先生の講義は、分かりやすかった。

私は高校で数IIIを履修していなかったので、
初めてやる部分が初めてでしたが、先生や友人の助けもあり
何とかついていくことが出来ました。
まだ自分の努力が足らない部分があるので、今後さらに頑張っていきたいと
思います。

高校3年でやった数IIIでよく理解できていなかった所が
この授業を受けて理解することができた。
授業が分かりやすかった。

高校の時 暗記しろと言われていたものがどうなっているか
分かっておもしろかった。

難しい内容だったが、とてもわかりやすかった。

理解さえできたら簡単だと思った。

高校の時の先生よりとても分かりやすかった。
分かりやすいので、やる気が出る授業だった。

高校の時よりも分かりやすかった。
ここは「絶対に」やってはいけないことを教えてもらって、
そこにかからないように努力をするべきだったと思います。

全学のアンケートの記述

質問11:この授業で良かったと思う点があれば書いて下さい。

 ・高校で習わない『何故、このような式ができるのか』が、丁寧に話されててよかった

 ・分かりやすかった

 ・教員の説明、今後の解析で取得した知識の有用性の説明。等々

 ・非常に分かりやすかった

質問12:この授業で改善すべきだと思う点があれば書いて下さい。

 ・ない

 ・理不尽に怒り出すのはどうかと思う
  ※ いや怒っているわけではなく、自分でやろうとしない人をどうにかしたいわけです。

 ・話し方か自分の耳が悪いのかわからないが、少々聞き取りにくいところがあった
  ※ いろんなことを言おうとしすぎて自分でも何を言ってるのかわからなくなる時があります。

質問13:その他、この授業や教員について意見、感想、要望などがあれば書いて下さい。

 ・ない

 ・まだ高校の貯蓄があるので楽勝だが、いつかはつきるものなので、これからもっと勉強する構でいる。


講義を受けた感想、意見、提案:再履修

1年生の授業よりかなり分かりやすくなっていたし、
※ 実は授業はあまり変わっていないので、実力がついてきたためではないでしょうか

他の授業で使う計算を学べてよかった

ノートがとてもやくにたちました。

去年より理解でき、最初のテストで30点取ることができ、
さらに解析を勉強しようと思いました。

特に なし

分かりやすかった

分からない時に 違う方向で教えていただいて 何度かわかるようになって
とても助かりました。

昨年より理解が深まった
個人的にこの科目が好きになった

1年生の時より 理解しているのを感じている。

大学でやるべき事を再認識できた。

前の年よりかなりよくなっていると感じている。

まさか3回も受けることになるとは思いませんでした。
さすがにどの問題を見ても見たことがあるので分かりました。

2年から受ける授業で役に立つのを実感しているので学びやすかった

最前列の端だと黒板が見づらいところがあった.
※ 再履の方は席を選べるので見やすい場所へどうぞ

特になし

昨年にくらべて理解できる範囲が
広がって、うれしくなった。

授業についていけるだけで とても楽になり
  復習をしっかりやる大切さに気付けました。

去年やったのもあるが今年の方が一つ一つの内容の説明が
丁寧だったと思う。とても分かりやすかった。
※ 授業はあまり変わってないので、自分の成長の証では?

毎回授業に出ないとわからないと思いました



8.大学に来て、おもしろかった、またはためになったと思う科目:1組
「プログラミング」 25
... 高校でならっていないため、ためになったと思います。
「プログラミング入門及び同演習」 7
「プログラミング入門」4
「プログラミング及び同演習」2
「プログラミング演習」 2
「プログラミング入問」
「プログラミング実習」
「プログラミング基礎」
「解析I」16
「解析」13
... 分かりやすかった。理解をふかめられたと思います。
「解析I及び同演習」4
「情報リテラシー」5
「リテラシー」
「線形代数」3
「線形台数」
「基礎数学」
「基本情報技術」2
「基本情報(IT)」
「情報通信の物理基礎」
... 高校の授業の復習になってよかった
「物理基礎」
「物理」
「情報通信工学セミナーT」2
「表象文化論」4
「現代社会論」4
「地域とテクノロジー」2
「英語」
「英会話」2
「日本語表現T」
「教職概論」
・勉強する姿勢が大切だと知った。
 いろんな人がいるなと思った。
・部活がたのしい
・日本語がタメになった。

おもしろかった、またはためになったと思う科目:2組

「プログラミング」17
「プログラミング入門」6
「プログラミング入門及び同演習」 5
「プログラミング及び同演習」 2
「プログラミング基礎及び同演習」
「プログラミング及び演習」
「プログラミングの演習」
「プログラミング演習T」
「プログラミング演習」 2
「プログラミング(c言語)」
「プログラミング入問」
「解析」15
「解析I」7
「解析I及び同演習」3
ためになった科目
「この科目」
「情報リテラシー」5
「情報リテラシー(文書の作成方法)」
「IT」
「表象文化論」6
「表象」
「日本語表現I」
「日本語表現」2
ためになった科目
「国語表現I」
「日本語」
「基本情報技術」3
・基本情報技術がなかなかおもしろかった。
「基本情報」
「物理」4
「現代社会論」4
「線形代数」2
「数学基礎」
「地域とテクノロジー」
「地域防災減災論」
「英語」2
「英会話」
「健康運動科学」
「健康運動科学実習I」
「体育」2
「韓国語」
「中国語」
・まだ分からない
・いろんな人がいていい刺激になった。
・どれも甲乙つけがたいので選べません。

おもしろかった、またはためになったと思う科目:再履修
「解析」3
「解析演習」
「解析演習 I, II」
「解析 I、解析II」
「解析・数学への旅」
「論理回路」
「物理」
「半導体デバイス 工学実験T」
「c言語、日本国憲法」
「近代日本史」
「日本語表現」
「ビジネスマナー」
・先輩と友達が大事だと思いました。
・面白い友人に会えた。
中間アンケート  前の年 

中川研HOME  ◆情報通信工学科   ◆東北工大HOME