東北工業大学 工学部情報通信工学科 中川研究室


cos(at) のラプラス変換

ラプラス変換の
計算方法
関数 cos(at) のラプラス変換 ラプラス変換記号( cos(at) ) は、
cos(at) に e-st かけてt=0から∞まで積分したもの、です。
式で書くと
ラプラス変換( cos(at) ) = ∫o e-st cos(at) dt
です。

めんどくさくても部分積分でがんばる人は、
= ∫o e-st { sin(at) / a } ' dt
と考えて
= [ e-st sin(at) / a ]o -∫o { e-st} ' { sin(at) / a } dt
= [ e-st sin(at) / a ]o -∫o (-s) e-st { sin(at) / a } dt
= [ e-st sin(at) / a ]o + (s/a) ∫o e-st sin(at) dt
前半の
[ e-st sin(at) / a ]o = { limt→∞  e-st sin(at) - e0sin(0) } / a = 0
なので
ラプラス変換記号( cos(at) ) = (s/a) ∫o e-st sin(at) dt

あれっまた同じような形、
これじゃいつまでたっても、、、と思いながらも、
もう一回部分積分でがんばれば
= (s/a) ∫o e-st { -cos(at) / a } ' dt
と考えて
= (s/a) { [ e-st (-cos(at) / a ) ]o -∫o { e-st} ' { -cos(at) / a } dt }
= (s/a) [ -e-st cos(at) / a ]o -(s/a) ∫o (-s) e-st { -cos(at) / a } dt
= (-s/a2) [ e-st cos(at) ]o -(s2/a2) ∫o e-st cos(at) dt
= (-s/a2) { 0 - 1 }  -(s2/a2) ∫o e-st cos(at) dt

うーん、また戻っちゃったよ、、 とがっかりした皆さん。

戻っちゃった!?  、、、、ということは、

右辺に出てくる ∫o e-st cos(at) dt って
ラプラス変換( cos(at) ) そのものですよね!?

つまり
ラプラス変換( cos(at) ) = s/a2 -(s2/a2) ラプラス変換( cos(at) )
左辺にまとめるっていうのはどうでしょう。
ラプラス変換( cos(at) ) +(s2/a2) ラプラス変換( cos(at) ) = s/a2
{ 1 +(s2/a2) } ラプラス変換( cos(at) ) = s/a2
{ ( a2 +s2 ) /a2 } ラプラス変換( cos(at) ) = s/a2
よって
ラプラス変換( cos(at) ) = s/( a2 +s2 )

「初心者用ラプラス変換解説」へ戻る

オイラーの公式使ったほうが簡単かも

中川研HOME