1 2 3 4 5 6 7 8 9

解析 I (5回目)指数関数

f(x)=ex の 導関数を求めよ


解答例

下から5行目、e の肩の上の -h と 分母をそろえるため、分母と分子に -1を掛けています。
下から2行目、左辺のf(x)= を書き直している所も重要です。
f(x)=exで終わってもOKです。

マイナスの書き方の良くある間違い

こういう書き方すると全箇所減点されます

f(x)=eax の 導関数を求めよ(aは定数)

OK例


よくある書き方誤り

1に収束するのは lim 以降だけ(緑の枠をつけたところ)なのに、
右にいきなり1 と書いてしまったら
全体(赤枠)が1になると思っているという意味になってしまう

もくじ